Kosen Space 本番運用開始のお知らせ
お世話になっております。
予てよりお知らせしておりましたとおり、本日2018年4月2日よりKosen Spaceの本番運用を開始させて頂きます。
本日より、データベースクライアントにて直接ログインできるようになっております。
なお設定変更は追って実施させて頂きます。テスト運用時に、レスポンスが遅い、アクセス方法が煩雑であると、大変貴重なフィードバックを頂けました。
この場をお借りしまして、厚く御礼申し上げます。
Kosen Spaceの利用者の定義について
仮運用時に、Kosen Spaceは個人名義でしか申し込みできないのか、部活や高専生が主体となっている団体で利用できないか、といったご意見を頂きました。
Kosen Spaceとしましては、高専生のクリエイティブ活動に幅を持たせられるようなサービスを目指しておりますので、部活や、高専生が主体となっている団体でご利用可能です。
大変お手数をおかけしますが、高専現役生の方を1名代表として選んで頂き、その方より学校のメールアドレスを使って「kosen-space[at]kosen.space」までメールにてご連絡頂けますでしょうか。
仮運用中に登録頂いたユーザー様へ
2月の仮運用開始の際に、ユーザ登録を頂いたユーザ様へ、希望アカウントのヒアリングメールを送信しております。
ですがちょうど期末テスト近くだったことから、まだメールを頂けていない方が何名かいらっしゃいます。
学校がはじまって、ある程度落ち着くと思われる4/9に改めて対象者様へ、リマインドメールを送信させて頂きますので、お手数をおかけしますが誤解答の程よろしくお願い致します。
大変長らくお待たせ致しました
プロジェクト立案の9月中頃から数えると本運用まで半年強お待たせすることになり、大変申し訳ございませんでした。
本日Kosen Spaceは漸くはじめの一歩を踏み出すことができました。これから高専生のクリエイティブ活動にできる限り貢献できるようなサービスを目指して参ります。
皆様どうぞKosen Spaceをよろしくお願い致します。
